お笑いコンビ「トレンディエンジェル」の斎藤さんが、ファンとお金のトラブルになっていることが分かりました。
メッセージのやり取りや、プレゼントに関するルール違反の可能性もあり、注目が集まっています。
今回はその内容をわかりやすくまとめてみました!
トレンディエンジェル斎藤がファンとトラブルに!
2025年4月、「週刊文春」が、斎藤さんとファンの女性(記事では「A子さん」)との間に起きたトラブルを報じました。
このA子さんは、TikTokのライブ配信で、
斎藤さんに合計500万円以上の「投げ銭(お金のギフト)」
をしていたそうです。
ライブ配信の中だけでなく、DMでもやり取りしていたことがわかり、

これはちょっと問題なんじゃ…?
と話題になっています。
トレンディエンジェル斎藤は何をした?
今回の報道では斎藤さんが
- 熱狂的なファンから多額の投げ銭をもらっていたこと
- SNSのDMを通じて直接やり取りをしていたこと
が伝えられています。
斎藤さんは、2024年ごろからTikTokでライブ配信を頻繁に行うようになりました。
ネタや歌を披露したり、ファンとの会話を楽しんだりとかなり人気の配信だったようです。
でも、その中でA子さんと個別にやり取りをしていたことがわかり
「それはルール違反じゃないの?」
と話題に。
斎藤さん本人も、



DM返しちゃダメってわかってたけど、返しちゃったのは僕のミス
と話しています。
吉本興業のプレゼントルール
斎藤さんが所属している「吉本興業」には、ファンからのプレゼントに関するルールがあります。
たとえば、
- 現金や商品券はダメ
- 1万円を超える高い物はNG
- 食べ物、手作りの物、下着も禁止
- プレゼントは郵送のみ。直接渡すのは禁止
などです。
つまり、500万円以上の投げ銭や、直接やり取りするのはアウトの可能性があるんです。
斎藤さんが所属する吉本興業では、今回の報道に対して
としています。
世間の反応は?
SNSなどでは、斎藤さんとファンのトラブルに対して、いろんな意見が出ています。



熱くなる気持ちは分かるのだけど、身の丈にあった応援でなければ続かない



投げ銭した側の責任だし斉藤さんから頼まれてやってはないよね?



1個人から500万円も投げ銭してもらってることが異常



投げ銭投げる前に一回冷静になって本当に後悔しないかでやらんと各所に迷惑かける



高額投げ銭した方もなんらかの見返りを期待していたんでしょ?
斎藤さんを批判する声もあれば、A子さんの行動を心配する声もあり、賛否が分かれているようです。
まとめ
今回のトラブルは、TikTokライブを通じてファンとの距離が近くなったことがきっかけでした。
内容をまとめると
- TikTokライブ中に、あるファンが500万円以上の投げ銭をしていた
- DMでのやり取りがあり、事務所のルールに違反した可能性
- 吉本興業は「ルール違反があれば、しっかり対応する」とコメント
芸能人との距離が近くなるのはファンにとって嬉しいですが、今回のようにトラブルになることもあります。
今後、芸能界全体でルールを見直す動きがあるかもしれませんね。